ブログ運営やサービスを拡散していく上で、SNSとの連携をしたマーケティングは欠かせない手段の1つです。
その中でもFacebookは月間ユーザーも2,600万人と言われるほど、拡散に適したSNSとして、多くのユーザーが利用しています。
SNSを有効活用して集客する手法は、多々あるのですが今回はFacebookの「いいね」を自動化してくれる「どうでもいいね」を実際に導入して使ってみたのでご紹介したいと思います。
Facebookのいいね自動化ツール「どうでもいいね!」とは?
Facebookは規約やルール変更も頻繁に行われるので、ツールの開発が難しいと言われてきましたが「どうでもいいね」は他人へのいいねを簡単に自動化してくれるツールです。
普段使っているFacebookにログインして、タイムライン上に表示されている投稿を良いも悪いも関係なく、まとめて「いいね!」したい、という時に使えるのがGoogle Chromeの拡張機能である「どうでもいいね!」です。
ワンクリックで画面上に表示されている「いいね!」をほぼ全てクリックしてくれるツールです。
マーケティングで効果的かと言われると疑問が残りますが、、、面白いツールではあります。
「どうでもいいね!」の導入方法
「どうでもいいね!」は、Google Chrome(グーグルクローム)の拡張機能のためFacebookをログインするブラウザは、Google Chromeにする必要があります。
MacbookだとデフォルトのブラウザがSafariで、Windowsであればインターネットエクスプローラーなので、Google Chromeを使ったことがない人はダウンロードしておきましょう。
Google Chromeのインストールはこちらから
Google Chromeがインストールできたら次は、拡張機能の「どうでもいいね!」の追加です。
「どうでもいいね!」のインストールはこちらから!
URLをクリックしたページに「INSTALL」ボタンがあると画面下部のページに遷移します。
その次は、右上にある「CHROMEに追加」を押すだけで、拡張機能の追加が完了です。
これだけで導入は完了です。
2分あればいいねが即完了!「どうでもいいね!」の使い方
「どうでもいいね!」が拡張機能として追加されるとGoogle ChromeのURLが表示される右横にボタンが表示されます。
このボタンをFacebookにログインしてタイムラインが表示されるページでクリックするだけで自動で「いいね」をしてくれます。
Facebookにログインして、タイムライン上でボタンを選択すると、「実行しますか?(一度に大量にいいね!すると警告を受ける場合があります。」と表示されるのでここを「OK」と選択します。
すると自動的に、Facebook上で「いいね!」をしてくれます。
まとめ
実際にツールを使ってみて、タイムライン上に投稿された内容のコメントまでに「いいね!」をしていくので、例えばコメントが4つある投稿であれば自動的に投稿とコメント合わせて全て「いいね!」をしてしまうので、少し不自然かなと言う印象です。
また、100以上自動的に「いいね!」されることもあるので、使いすぎには要注意です。
これの活用法としては、タイムラインよりかは、Facebookグループのタイムラインで「いいね!」をすることで自分をアピールできたり、グループ上での投稿への「いいね!」返しが増える傾向にあるので、上手く活用していけば使えるツールかなとも思います。
個人マーケティング向けのツールという感じです。
皆さんも使う時は、気をつけて使用してみて下さい!